和紙のフェイクフードを作りました!子供の夏休みの工作におすすめ!

和紙でフェイクフードを作ろう! 工作のこと

2023年5月26日。子供と一緒に、かんさい情報ネットten.(読売テレビ10チャンネル)を見ていると、和紙でフェイクフードを作るおじいちゃんが紹介されていました!

あれ??
この男性見たことある!!
めざましテレビのキラビトにも出ていらっしゃいましたよね!?

めっちゃすごいなー!!!!

と思っていたので、才能ある方がこうしてテレビで取り上げられて注目されるって、見ていてワクワクしますね(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)

番組の中で、和紙のフェイクフードは、材料があれば誰でも簡単に作れるとお話されていたので、小学生の子供と「作ってみたいねー!」と盛り上がりました。

材料は家にあるもので大体揃うので、子供の夏休みの自由研究や工作にもおすすめだと思います。

うちの子の夏休みの工作はこれに決まり!

tenでは、和紙で「かき氷」を作っていました。

この記事では、自分が忘れないためと放送を見逃した方のために、おじいちゃんが紹介していた必要な材料と作り方をメモしています。

和紙のフェイクフード(かき氷)の材料一覧

以下の材料が、和紙でフェイクフード(かき氷)を作るために必要です。

和紙のフェイクスイーツに必要な材料

❶ボウルタイプの紙皿
❷トイレットペーパーの芯
❸ティッシュペーパー数枚
❹液体のり
❺好きな色の和紙
❻霧吹きと水

家にあるもので大体揃うって助かりますね!

紙皿は、平らなお皿タイプでもいいけど、一般的な「かき氷」を思い出してみてください。
深めの容器に入れないと、かき氷だから溶けて流れちゃいますよ( ´艸`)笑

トイレットペーパーの芯は、かき氷1つにつき1本必要です。
かき氷をいくつも作りたい場合は、その数の分だけトイレットペーパーの芯をご用意くださいね。

和紙がかき氷のシロップ部分になるので、好きな味をイメージした色を選びましょう(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)

わたしは「レモン」の黄色、子供は「ブルーハワイ」の水色を用意しました!

そういえば、かき氷のシロップっていろいろあるけど、実は全部同じ味と言われていますよね。
本当なのか気になったので調べてみました!
→かき氷のシロップが同じ味って本当?

和紙のフェイクフード(かき氷)の作り方!

最初に言っておきますが、めっっっちゃ簡単です!!

自分で一からデザインしたり、絵を描いたり、色を塗ったり、縫いつけたりといった、頭を悩ませる工程が一切ありません!!

おじいちゃんが「誰でも簡単に作れる」と言っていた通り、和紙のフェイクフードは、小さな子供や不器用な大人でも、材料と作りたい気持ちさえあればできると思いますので、ぜひ楽しんでください!

それでは、和紙のフェイクフード(かき氷)の作り方についてお話させていただきます。

子供と一緒に作ってみたよ~♪

紙皿の中央にトイレットペーパーの芯を置く

ボウルタイプの紙皿の中央に、トイレットペーパーの芯を立てて置きます。

ティッシュペーパーをふわっと上にのせます

トイレットペーパーの芯の上にティッシュを被せます

ティッシュペーパーをちぎり、トイレットペーパーの芯の上にふわっとのせていきます。

適度に液体のりを使用しながら、ティッシュペーパーを重ねてのせることで、かき氷らしいボリュームが出てきますよ(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)

さらに上から好きな色の和紙を優しくかける

ちぎった和紙を、ティッシュペーパーのかき氷を包みこむようにして、上から優しくかけてください。

霧吹きで水をかけるとしっとりなじみますよ

和紙のフェイクスイーツかき氷(レモン&ブルーハワイ)

霧吹きに入れた水をかき氷全体にかけることで、作品がしっとりなじんで良い感じになりました!

おわりに

この記事では、和紙でフェイクフードを作るおじいちゃんが紹介してくださった「かき氷」の材料と作り方を、あなたにもシェアさせていただきました。

この和紙でフェイクフードを作る男性ですが、お名前は西瀧一彦さんとおっしゃって、過去作品は西瀧さんの息子さんが「メガネのおじいちゃん」というアカウント名でSNSに公開なさっていますので、ぜひ探してみてくださいね(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)

タイトルとURLをコピーしました